自己紹介
はじめまして。東大阪市在住のトモキです。
僕が引っ越しにともなって大量の粗大ごみを処分した方法を紹介します。
同じ悩みでお困りの方がいらっしゃれば、参考にしていただけば嬉しいです(^-^)
離婚からの引っ越し
突然ですが、僕は離婚しました (^^ゞ
結婚生活6年で子供はいません。
もめ事はいつもたくさんあって、休みの過ごし方やお金の使い方など意見が合わなくて苦しかった。。。
価値観って大切ですが、お互い相手の歩みに合わせることができなかったのが原因かなと。。。
そんなこんなで、6年住んだ俊徳道の一戸建てを売ることになりました。
もう売ると決めた思い出のある家に住むのはつらくて、お互いに引っ越しして別々の生活がスタート!
長瀬で一人暮らし
元妻は京都の実家へ帰ってしまったのですが、僕は大好きな東大阪に残って長瀬駅近辺のアパートに一人暮らし。
そうです。長瀬には近畿大学があるから、一人暮らしのアパートがたくさんあって、とっても便利なんですよ ('-'*
離婚を機に愛車を売りましたから、今は自転車生活。
自転車があれば長瀬周辺にはお店がいっぱいあるから、生活には困りません。
長瀬駅から近畿大学までの道を「まなびや通り(通称:親不孝通り)」と言って食堂やカフェ、ゲームセンターなんかも山盛りあってとっても便利です。
よく行くのは、定食の店「いと美」。夜9時までやっているので仕事帰りや、土曜のランチはここで決まり。
660円のランチを食べて700円を渡すと、いと美のおばちゃんが「はい、40万円」とお釣りを返してくれます ヽ(-^◇^-)ノ
(常連にならないと言ってくれないのかも)
この何気ないやりとりが僕の心の傷を癒やしてくれるのです。おばちゃん抱きしめたくなるくらい、ほんとおすすめ!
また、有名所でいうと近畿大学正門近くの「キッチンカロリー」。ガチャ鉄板焼きは野菜モリモリで普段の野菜不足を補えます。
焼き肉なら長瀬駅前の「杉」。杉の店内は煙がすごいので杉臭(すぎしゅう)と呼ばれる臭いがつくから気をつけて。
臭いを付けずにおしゃれな気分なら焼肉レストラン「じゅうじゅう亭」が良いですね。血湧き肉躍りますよ!
中華なら「ぽろとこたん」。ここのあんかけ系は絶品で、天津麺や天津飯は一度は食べてみて欲しい。
お好み焼きなら「てらまえ」。。。と長瀬はほんと食事に困りません。
近大生が楽しそうにしてたり騒がしいのを我慢すれば、一人暮らしには最高の場所ですよ (*∩_∩*)
引越し後の不用品
さてさて、一人暮らしを楽しんでばかりはいられません。
離婚後の整理として、俊徳道の家の家財道具を処分するのが僕の役目。
お互いに引っ越しするときに、自分の服や靴など衣類。自分の食器やパソコンなど私物のようなものは持っていきましたが、二人で買ったものが結構あるんですよ。
そういったものは離婚した二人にとっては思い出したくもない不要なものとして処分することにしました。
家を売るためにも家具は一掃して綺麗な状態のほうが売れやすいですからね。
気合を入れて買ったクイーンサイズのダブルベッドや大型液晶テレビ、大きめの冷蔵庫にダイニングテーブルや食器棚。さらに、3人掛けソファー。他まだまだありました。。。これらを処分しなければなりません。
離婚だ引っ越しだとお金がたくさん掛かっていたので、少しでも安く楽に終わらせたい。
そこで、大量の不要品を処分する方法を調べたのでした。
市役所で回収してもらう場合
東大阪市役所では行政サービスとして不用品を回収してくれます。
普通の家庭ごみであれば十分にまかなえますが、引っ越しや遺品整理などで大量に粗大ごみが出る場合は注意が必要ですよ。
以下の点です。
- (1)東大阪市の大型ごみ収集は有料
- (2)家の中に入って引き取ってくれない
- (3)査定・買取はできない
上の点を補足しますと、(1)は、平成30年8月から東大阪市では不用品/大型ごみの収集が有料化されました。(詳細は東大阪市役所サイト)
手数料は以下の通りです。
大型ごみの大きさ |
手数料 |
処理券 |
---|---|---|
3m以下の場合 | 400円 | 1枚 |
3mを超える場合 | 800円 | 2枚 |
そんなに高くありませんが、大量に不用品がある場合は測るのが結構手間です。だから、少量の場合は行政サービスをおすすめします(^^)
ただ、ちょっと前まで無料だったと思うと何だかくやしいですよね。
行政サービスを使う場合は、不用品の大きさを測って何個か数えてこのシールを東大阪市内の郵便局、指定のコンビニ(ファミマ、ミニストップ、ローソン、セブンイレブン)で買ってください。※一部取り扱っていないコンビニがあるので注意
(2)は、不用品の収集人が家からの運び出しは手伝ってくれないということです。
不用品は当然ですが家の中にあるわけで、それが大型ごみともなれば、とても運び出せません。
僕の場合、ダブルベッドなんて一人ではとても無理だったので行政サービスの利用はすぐ諦めました (^^ゞ
行政サービスを利用するために運び出す人を雇ってては意味がありませんし、僕も若くはないので体を壊しそうだから、大量の不用品がある方にはおすすめできませんね。
しかも、不用品を午前9時までに指定の場所まで運ばないといけないので、ご注意ください。
(詳細は東大阪市役所サイト)
(3)は、行政サービスはあくまでゴミ回収ですから、当然といえば当然。
でも、もしかしたら不用品のどれかに高い値段がつけば、回収費用どころかお金がもらえるかもしれません。
特にうちの場合は、まだ買ってから数年しか経っていない冷蔵庫もありましたから、絶対に売れるだろうと思ってました。
空気清浄機やコーヒーメーカーもあればもっと高く売れたはずでしたが、それは元妻に持っていかれましたが ^^;
そんなわけで、僕は一般の回収・買取業者を探しました。
不用品をお得に回収してもらう方法
その方法とはズバリ、『買取もできる回収業者を選ぶ』 ことです!
回収業者さんの話によると、買ってから8年ほどの家電であれば買取できることが多いそうですよ。
ただし、回収業者によっては違法な業者がいるので、以下に注意です!
- トラックで巡回して無料とうたっている業者
- 無料回収のチラシを配布している業者
- 一般廃棄物収集運搬業の許可がない業者
(詳細は東大阪市役所サイト)
廃棄物についての法律では、ゴミを出す側も責任をもって正しく処分されることが求められています。
そこで、僕が見つけたのが、『エコノバ』という地域の許可業者を探すサイトです。
エコノバはその地域で信頼できる業者を一括比較できるサイトです。都道府県の廃棄物処理業の許可をもらっている業者が登録されているので、その地域に合った業者がすぐ見つけられます。
一括で無料査定できるから、一番安い業者/よりサービスの良い業者を選ぶことができて安心ですよ。
※興味がある方は、下記の公式サイトにて詳細をチェックしてみてくださいね。
東大阪市の回収業者一覧
東大阪市の回収業者を調べましたのでご参考まで記載します。
店名 | 住所 | 電話番号 | 公式サイト |
---|---|---|---|
ECO CREW(エコクルー) | 大阪府東大阪市長田中3-1-17 | 0120-939-527 | 公式サイト |
大阪アシストサービス | 大阪府東大阪市南上小阪10-17 | 0120-73-4510 | 公式サイト |
近畿リサイクル | 大阪府東大阪市衣摺3−6−8 | 0120-300-859 | 公式サイト |
(株)布施興業 | 〒577-0067 大阪府東大阪市高井田西2丁目2-4 | 06-6782-5443 | 公式サイト |
(株)ダイコーサービス | 大阪府東大阪市小阪本町1-14-16 | 0120-53-53-14 | 公式サイト |
スッキリ本舗 | 大阪府東大阪市東鴻池町5-1-5 | 0120-53-2404 | 公式サイト |
便利屋 昭和 | 東大阪市新池島4丁目2-40 | 0120-840-899 | 公式サイト |
MRサービス | 大阪府東大阪市森河内東2丁目7−1 | 06-6784-1555 | 公式サイト |
バリウスワーク(VARIOUS WORK) | 大阪府東大阪市楠根2-2-31 | 06-4980-4365 | 公式サイト |